平成26年度山口県大学ML(ミュージアム・ライブラリー)連携特別展 展示テーマ『発見』


クリックで拡大表示

主催

山口県大学ML連携事業事務局

共催

大学コンソーシアムやまぐち
山口県大学図書館協議会

後援

大学博物館等協議会
山口県博物館協会
山口県図書館協会

事業全体に関する問合せ先

山口県大学ML連携事業事務局(山口大学情報環境部学術情報基盤整備室内)
電話:083-933-5192/e-mail:li322(アットマーク)yamaguchi-u.ac.jp

参加館(全館入場無料)

下関市立大学 附属図書館

『鯨産業の歴史発見』


 江戸時代の捕鯨の様子を描いたパネルを展示します。
また、イワシクジラの頭部骨格標本および捕鯨母船「第二図南丸」の模型の展示を行います。
閲覧をご希望の方には、本学内に常設されているくじら資料室をご紹介します。
展示開催期間中に、鯨資料室シンポジウムを開催予定です。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒751-8510 山口県下関市大学町2-1-1
駐車場:
無し ※JR幡生駅から徒歩約20分
電話:
083-252-1211
e-mail:
library(アットマーク)shimonoseki-cu.ac.jp

【開催要項】
開催期間:
10月1日(水)~11月30日(日)
開催時間:
月~金 9時~21時30分 土・日 9時30分~17時
休館日:
祝日・館内整理日・大学祭期間
※詳細は本館HP開館カレンダーでご参照ください

下関短期大学 図書館

『発見!「けんちょう」の魅力~郷土料理の謎をひもとく~』


 「崩した豆腐と人参や大根などの野菜の妙め煮」を山口県では、「けんちょう」「けんちょう汁」等と呼んでいます。昨年度、栄養健康学科ゼミナール活動にて料理のルーツを探り、伝承の魅力を発見する研究を行いました。更に、新たな魅力を付加した「けんちょう丼」(国立循環器病研究センター主催「ご当地かるしおレシピプロジェクト2013S-1g大会」優秀賞受賞、写真参照)を作成しました!本展示では「けんちょう」の由来と、研究で発見した魅力をご紹介します。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒750-8508 山口県下関市桜山町1-1
駐車場:
無し ※JR下関駅から徒歩約15分
電話:
083-223-5340
e-mail:
lib(アットマーク)shimonoseki-jc.ac.jp
Webサイト:
http://www.shimonoseki-jc.ac.jp/

【開催要項】
開催期間:
10月1日(水)~1月30日(金)
開催時間:
9時~17時30分
休館日:
土・日・祝日
※11月8(土)・9日(日)は、桜山祭(大学祭)のため開館

東亜大学 附属図書館

『版画の世界~自己の表現力の発見・再発見』


 図書館を、本学芸術学部の在学生たちの授業作品、わけても版画作品の発表・紹介の場とし、版画の世界やその多彩な技術を紹介するパネル・コーナーとあわせてユニークな展示空間を構想します。折りしも近隣の山口県立美術館にて「大浮世絵展」があったばかりです。そのことによって、読書空間と視覚空間、それに学外の社会空間が相互に共鳴しあうハイブリッドな「公共空間」としての図書館のあり方について、一般の人々に新たな感受性でもって親しんでいただければと思う次第です。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒751-8503 山口県下関市一の宮学園町2-1
駐車場:
有り
電話:
083-257-5111
e-mail:
tosho(アットマーク)toua-u.ac.jp
Webサイト:
http://www.toua-u.ac.jp/

【開催要項】
開催期間:
11月4日(火)~12月19日(金)
開催時間:
9時~17時
休館日:
日曜日・祝日・第3土曜日

水産大学校 図書館

『水産都市「下関」の再興に向けた「発見」』


 かつては捕鯨業や遠洋トロール漁業の基地として栄えた下関ですが、厳しい国際環境の中で、商業捕鯨や外国200海里水域内からの撤退を余儀なくされ、今日に至っています。しかし、下関は、瀬戸内海と日本海に面し、多様な海洋環境と水産資源に恵まれています。温暖化をはじめとする海洋環境の変化による影響も少なくはありませんが、水産都市「下関」の再興に向け、本校で取り組んでいる調査・研究の一端を紹介します。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒759-6595 山口県下関市永田本町2-7-1
駐車場:
有り
電話:
083-286-5114
e-mail:
nfulib(アットマーク)fish-u.ac.jp
Webサイト:
http://www.fish-u.ac.jp

【開催要項】
開催期間:
10月1日(水)~11月28日(金)
開催時間:
9時~17時
休館日:
土・日・祝日
※10月11日(土)は臨時開館(11時~17時)

梅光学院大学 図書館

『発見!~100年前の文芸雑誌から~』


 本学は今年、下関関学100年を迎えました。今からおよそ100年前に出版された、大正時代の文芸雑誌の復刻版を展示します。当時の文芸雑誌の装丁や、掲載された詩歌や文学から、開学当時の時代背景や世相、時代の空気感を「発見」していただければ幸いです。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒750-8511 山口県下関市向洋町1-1-1
駐車場:
有り
電話:
083-227-1040
e-mail:
library(アットマーク)baiko.ac.jp
Webサイト:
http://www.baiko.ac.jp/university/library/

【開催要項】
開催期間:
12月2日(火)~1月31日(土)
開催時間:
9時~17時
休館日:
日・祝日
12月27日~1月4日、1月16日~18(入試)
※詳細は開館カレンダーでご確認

梅光学院大学 博物館

『銀幕の魅力発見!~戦前劇場プログラムの世界~』


 戦前、映画は娯楽の華で、大都市では映画館の集まるエリアが形成され、大勢の観客でにぎわいました。そのころ、映画館は上映作品を紹介するプログラムを独自に発行しています。特に東京の一流劇場のプログラムは、デザインに一工夫あって楽しめます。本展では戦前東京の劇場プログラムと戦後40年代の映画プログラムの数々を紹介し、あらためて、その魅力を発見していただきます。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒750-8511 山口県下関市向洋町1-1-1
駐車場:
有り
電話:
083-227-1070
e-mail:
museum(アットマーク)baiko.ac.jp
Webサイト:
http://www.baiko.ac.jp/university/museum/

【開催要項】
開催期間:
12月2日(火)~1月31日(金)
開催時間:
9時~17時
休館日:
日・祝日
12月24日、12月27日~1月4日、1月14日
1月16日~18日(入試)、1月21日
※詳細は開館カレンダーで確認
関連イベント:
ミュージアムトーク 12月6日(土)14:45~16:00

宇部フロンティア大学 短期大学部図書館

『「うま味(umami)」の発見「絵本」の発見』


 「うま味」現在までに、色々な栄養素などが発見されてきました。今回は、ユネスコ無形文化遺産に登録された和食において重要かつ日本人が発見した「うま味」について展示を行います。
「絵本」絵本は、言語の発達、想像力を養い、親子のコミュニケーション、躾を促すなど、子どもの発達に大変効果があります。絵本860冊の寄贈を含む本廣文庫を中心に、大人も子どもも楽しめる絵本の魅力を紹介致します。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒755-8550 山口県宇部市文京町5-40
駐車場:
有り
電話:
0836-35-9511(総務課)
e-mail:
soumu(アットマーク)ube-c.ac.jp
Webサイト:
http://www.ube-c.ac.jp/index.html

【開催要項】
開催期間:
10月1日(金)~12月25日(木)
開催時間:
9時~18時
休館日:
土・日・祝日
※11月16日(日)は臨時開館

宇部フロンティア大学 附属図書館

『学生力発見!!』


 本学図書館では学生が自分の中の好奇心や創造力の発見を目的として学生協働を行っており、ML展も彼らが主体です。そんな学生力を教職員が発見するきっかけとなったのが、学生が一人で本への思いを込めて作る「一人展示」でした。
本展ではその記録展示に加えて、本学の他の学生や教職員の本への思いを集めて展示する「本の思い出発見プロジェクト」、新聞を再編集する「新聞・再構築ワークショップ」を実施します。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒755-0805 山口県宇部市文京台2-1-1
駐車場:
有り
電話:
0836-38-0524
e-mail:
tosho(アットマーク)frontier-u.jp
Webサイト:
http://www.frontier-u.jp/index.php/a-library

【開催要項】
開催期間:
10月1日(水)~12月25日(木)
開催時間:
8時30分~17時15分
休館日:
土・日・祝日
※10月25日(土)・26日(日)は臨時開館
関連イベント:
「新聞・再構築ワークショップ」 11月14日(金)16:30~

山口東京理科大学 図書館

『科学の楽しさを知り、学ぶ喜びを発見しよう』


 「理学の普及」を目標とする東京理科大学の一員である山口東京理科大学では、地方の理系単科大学として地域に密着した教育、研究を進展させています。活動の例として小中学生に対する科学教室、高大連携活動、入学した学生に対しての社会人基礎力育成等があげられます。資源のない我が国において、若者に科学の楽しさを知ってもらい、若者が学ぶ楽しさを発見することは重要なことだと考えています。これらの活動状況を紹介します。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒756-0844 山口県山陽小野田市大学通1-1-1
駐車場:
有り
電話:
0836-88-4512
e-mail:
ylib(アットマーク)admin.tus.ac.jp
Webサイト:
http://www.yama.tus.ac.jp/laboratory/library/

【開催要項】
開催期間:
10月1日(水)~11月29日(土)
開催時間:
月~金 9時~20時 土 9時30分~17時
休館日:
日曜日・祝日

山口大学 医学部図書館

『新発見資料から歴史を知る~山口の医学の原点を探る~』


 当館では、山口県の旧家、四熊家・浅山家から山口県立医科大学(現山口大学医学部)へ寄贈された古医書を所蔵しており、昨年、整理が終わりました。江戸時代の医学書を始め、漢方医学の古典、西洋医学・物理学の翻訳書などがあり、幕末から明治初期にかけての医学及び医学教育の記録として貴重なものです。今回は、江戸時代の山口で行われていた医学教育を関連資料とともに紹介します。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒753-8505 山口県宇部市南小串1丁目1-1
駐車場:
有り
※駐車可能台数が少ないため、できるだけ公共交通機関をご利用下さい(JR宇部新川駅徒歩10分)
電話:
0836-22-2143
e-mail:
medlibsa(アットマーク)yamaguchi-u.ac.jp
Webサイト:
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp

【開催要項】
開催期間:
11月3日(月)~1月30日(金)
開催時間:
月~金 8時30分~19時15分
土日・祝日 13時15分~16時45分
※詳細は開館カレンダーで確認
休館日:
年末年始
関連イベント:
ミュージアムトーク 11月8日(土)13:00~15:00

山口大学 総合図書館

『新発見資料から歴史を知る~木戸孝允が憂えた日本の行く末~』


 山口大学総合図書館に所蔵する『松菊公書翰』の中から、新たに確認された『明治六年以後の政治に関する木戸孝允覚書』を中心に、当時の状況や歴史的な背景を探ります。この展示により、資料が語る歴史の空気を感じ取っていただければ幸いです。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
駐車場:
有り
電話:
083-933-5192
e-mail:
lib(アットマーク)yamaguchi-u.ac.jp
Webサイト:
http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp

【開催要項】
開催期間:
11月3日(月)~1月30日(金)
開催時間:
月~金 8時30分~21時45分
土日・祝日 11時15分~18時45分
※詳細は開館カレンダーで確認
休館日:
年末年始
関連イベント:
ワークショップ 11月3日(月)14:00~17:00
ミュージアムトーク 11月8日(土)9:30~11:30

山口大学 埋蔵文化財資料館

『新発見資料から歴史を知る~山口大学発掘調査速報展2012-2013~』


 県内に所在する山口大学の5キャンパス(吉田・小串・常盤・白石・光)は、いずれも遺跡の上に立地しています。当館は、設立以降継続して本学の開発工事等に対する埋蔵文化財の保護業務を行っています。今回の展示では、平成24年度から25年度にかけて実施した発掘調査により、新たに発見された遺跡情報を公開します。
ほぼ全ての資料が初公開となります。ぜひ一度足をお運び下さい。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1
駐車場:
有り
電話:
083-933-5035
e-mail:
yuam(アットマーク)yamaguchi-u.ac.jp
Webサイト:
http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/

【開催要項】
開催期間:
11月3日(月)~1月30日(金)
開催時間:
9時~17時
休館日:
土・日・祝日・12月28日~1月4日
※11月3日(月)・8日(土)は臨時開館
関連イベント:
網代編みワークショップ 11月3日(月) 14:00~17:00
ミュージアムトーク 11月8日(土) 9:30~11:30

山口県立大学 附属図書館

『桜圃寺内文庫~収蔵資料再発見』


 桜圃寺内文庫収蔵の古典籍類は、日本および朝鮮・中国のものを含めて約1,500部、12,000冊あります。日本の古典、特に文学書に関しては刊本がほとんどですが、ジャンルは多岐にわたっています。
今回の展示では、古典籍を含めた収蔵資料の中から、主に日本の文学書を紹介します。


【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒753-8502 山口県山口市桜畠3-2-1
駐車場:
有り
電話:
083-928-0522
e-mail:
lib(アットマーク)sakura3.yamaguchi-pu.ac.jp
Webサイト:
http://www.yamaguchi-pu.ac.jp/library/ypulib/

【開催要項】
開催期間:
11月4日(火)~1月29日(木)
開催時間:
9時~19時
休館日:
土・日・月末・年末年始

至誠館大学 附属図書館

『発見~メロディーの向こうに見えるもの:童謡・唱歌~』


 日本には子どもの歌が沢山あります。私達は、子どもの頃から沢山の歌を歌ってきましたが、その歌に込められた意味はあまり知られていません。本学では、童謡・唱歌を中心に、歌に込められた作者の心、背景、メッセージを展示紹介します。作品の背景を知ることにより歌への寄り添い方が変わって頂ければ幸いです。また11月2日(日)の大学祭では童謡・唱歌の歌唱解説を行います。ぜひご参加ください。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒758-8585 山口県萩市椿東浦田5000
駐車場:
有り
電話:
0838-24-4081
e-mail:
library(アットマーク)shiseikan.ac.jp
Webサイト:
http://www.shiseikan.ac.jp/library/

【開催要項】
開催期間:
10月20日(月)~12月24日(水)
開催時間:
8時45分~17時30分
休館日:
土・日・祝日
※11月2日(日)大学祭のため臨時開館
関連イベント
歌唱解説 11月2日(日)

岩国短期大学 附属図書館

『発見、絵本!~子どもの心を育むもの』


 岩国短期大学は平成25年度から幼児教育科の単科短大として出発しています。図書館蔵書の中でも、保育に深くかかわる絵本について、本学所蔵の絵本をジャンル別に分類し、そのうちの代表的なものを展示します。
また、絵本を題材にした授業の紹介やそれら授業の学習成果を展示します(展示例:「基礎ゼミナール」の「絵本100冊読み」の実践紹介、「児童文化」の「私の心の一冊表紙づくり」の実践紹介など)。

【所在地・問合せ先ほか】
住所:
〒740-0032 山口県岩国市尾津2丁目24-18
駐車場:
有り
電話:
0827-31-8141(代)
e-mail:
library(アットマーク)iwakuni.ac.jp
Webサイト:
http://www.iwakuni.ac.jp/

【開催要項】
開催期間:
10月20日(月)~12月19日(金)
開催時間:
8時30分~16時30分
※ご来館の際は事前のご確認をお願いします
休館日:
土・日・祝日
※11月15日(土)・16日(日)は臨時開館
関連イベント:
絵本の読み聞かせの会 11月16日(日)
午前・午後各1回、1回30分程度(時間未定)
ページのトップへ戻る